平成19年9月27日(木)

白川公園前ホームレスシェルター跡地の視察会と定例会開催

環境整備委員会連合会の皆さまと共に、長年にわたりホームレスシェルター問題に取り組んでまいりました。
1,000人以上のホームレスの人々がシェルターに入所し、約7割の人が社会復帰することができ、施策として大成功であったと確信いたします。
また、5年間という地域との約束でしたが、4年半でシェルターを解体、撤去することができました。
シェルター跡地利用についても 環境整備委員会連合会と名古屋市との話し合いで、観光バスの大駐車場に整備され、10月1日より供用開始になりますので、視察を行いました。
広くてきれいに整備され、そこから白川公園も見渡せます。
もちろんブルーテントも無い、きれいな白川公園です。

070927_2

シェルターを解体撤去し、観光バスの大駐車場に整備され、環境整備委員会連合会の皆様と共に視察しました。

070927_3

環境整備委員会連合会の皆様

その後、松竹さんへ移動して、定例会を開催しました。そして、今後も活動を続けることを確認し、会長、副会長、事務局長、顧問を選出いたしました。
私も再度顧問を引き受けました。
下記に、白川前駐車場についてご案内いたします。

070927_5

070927_6


9月は防災訓練はじめ、中田ちづこ連合後援会役員会や敬老会、学区や小中学校の運動会、また、9月定例会議会が開催されています。9月議会は9月14日から10月17日まで開催されています。 特に広小路ルネッサンスが議論となっています。
皆様のご意見を是非伺いたいと存じます。
FAX (052) 201-2500

名古屋市会議員 中田ちづこ