カンボジア・シェムリアップへの国際交流・国際貢献
2月10日より2月14日まで
松原武久市長の書簡を持ってカンボジアの救済センターカンボジア(孤児院)
母子生活支援施設(DVなどの暴力により生活場所を失った人の職業訓練所で伝統工芸の技術継承を目的としている支援施設)
シェムリアップ州副知事を訪問
バングホング地区 スラート小学校(全校生徒(521人)への勉強用文房具を寄贈)
国際交流・国際貢献を行いました。
2月10日より2月14日まで
松原武久市長の書簡を持ってカンボジアの救済センターカンボジア(孤児院)
母子生活支援施設(DVなどの暴力により生活場所を失った人の職業訓練所で伝統工芸の技術継承を目的としている支援施設)
シェムリアップ州副知事を訪問
バングホング地区 スラート小学校(全校生徒(521人)への勉強用文房具を寄贈)
国際交流・国際貢献を行いました。